わんにゃん ベイビー
サイベリアン,ラグドール,マンチカン
埼玉県のサイベリアンブリーダーです。サイベリアンは動物アレルギーの方でも飼えると言われてます
鳴き声も小さくておとなしい性格で、いろんな毛の色があって魅力ありすぎです💕
サイベリアンとは
■身体的特徴
極寒の地、シベリアで力強く生きてきただけあって、体力・気力ともに十分。雪をもろともせずに前進していく姿は力強さに満ちています。
一方、表情は優しげで、古くからロシアの人たちに愛されてきたのも納得です。
全体的に丸みをおびたフォルムですが、決して太っているわけではありません。男の子と女の子とでは体の大きさが違い、男の子の方が大きくなる傾向があります。
いずれの場合もどっしりとしており、足裏には房毛と呼ばれる被毛が揃っています。凍えるように冷たい雪上を歩く上では欠かせないものだと言えるでしょう。
成長の速度が非常に遅く、成猫になるまでに5年もの歳月を要するとされています。
■性格
男の子と女の子で性格に多少の違いがあるようで、男の子はより甘えん坊、女の子はどちらかというと気に入った人とずっと一緒にいる方が好きなようです。
極寒のシベリアを生き抜いてきたせいか、忍耐強さが際立ちます。猫には珍しく、水を嫌がらない子が多いようで、獲物を追いかけて水の中にダイブすることもあるのだとか。基本的には温和ですが、ターゲットをどこまでも追いかけていくタフさもこの猫らしさだと心得ておきましょう。
■歴史
記録では、1,000年の歴史を持つとされるサイベリアン・フォレスト・キャット。ロシア原産で、長い間ロシア国内でのみ繁殖されてきました。英国で1871年に行なわれたショーに登場した際にも人気を博しましたが、当時は冷戦真っただ中。西側諸国とロシア(旧ソ連)の間ではヒト・モノともに交流の機会が制限されており、長らく入手困難な猫となっていました。
しかし、1990年代。世界各地で東西冷戦が終結に向かい、サイベリアン・フォレスト・キャットもアメリカに渡ることに! アメリカでも一躍大人気の猫種に挙げられるようになりました。
ロシアでは、政府要人も愛猫として傍らにおく猫として知られており、日本では、秋田県知事によって贈られた秋田犬「ゆめ」の返礼としてやってきた「ミール君」によって、よく知られた猫種となりました。
NEWS
GALLERY
MAP
住所
埼玉県日高市
電話番号
070-3857-2277